sakura-blossom
<< July 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

 | - | -

夏の最初の花火

メカラ感想の途中ですが、これ↑、買いました。

CSで放送したやつは録画していたので、ちょびっと逡巡したりもしたのですが、放送されたのは完全版ではなかったし、ほんとに隅から隅まで、頭からケツまで素晴らしい時間だったよなーということを自分のレポを読んで思い出したりしてたので(この自家発電ヤロウめ)、完全パッケージされたDVDを手元に置いておきたいよなと。

あとこれ、わたしブルーレイで買ったんですが、吉井さん、初ブルーレイじゃないですっけ。違いましたっけ。はたして私のだーりんは、ブルーレイ画質に耐えうるのか?みたいな、そんな気持ちはもちろんありません、ええ1ミリもありませんよほんとですったら

しかしこうして改めてみても、ちょうどほぼ1年前の、あのときの空気とか会場の雰囲気をまざまざと思い出す感じがあります。使い古された言い回しだけど、なんつーか、やさしい時間だったよなと。あのときのフジフジ富士Qに満ちていた、あのやさしい空気感がこのDVDにもつまってると思いました。

何度見ても、Anthemが始まる前に吉井が「三日月!」といって、ダイちゃんが背中をそらせて空を見上げるところと、曲の最後で吉井が身を振り絞るように歌うところが大好きです。

前に言ってたみたいに、いつか「若者のすべて」もカバーしてもらいたいなあ。

くるりの「銀河」や、真心の「線香花火」、せっちゃんの「笑ってサヨナラ」など、放送されなかった曲を聴きたいっていうのも勿論大きな購買動機なんだけど、最後の花火がテレビではなかったので、それを見たいんだっていうのも自分の中では大きな理由のひとつでした。

ほんとにすばらしいイベントだったなー。

あっ、吉井さんはブルーレイ画質でも問題なくオットコマエでした、オットコマエでしたっていうかこの日はちょっとかわゆかったかな(笑)ピアス跡まではっきり見える位置に寄ってもぜんぜん大丈夫だったよ!(なんの報告)

22:05 | comments(4) | -

SLEEPLESS IMAGINATION #9

この前からの流れで、もうほんとならここでどっこらしょと腰でも下ろしてお茶でも淹れましょうかじいさんや、そうなってもおかしくないぐらい体力気力使い果たしてるわけですが、それでこの流れだものね。鉄壁。鉄板。最強。たとえ俺の肺の酸素が尽きても、この曲だけは踊り倒す!そう思わせてやまない流れ。メカラ・シークエンスのピークここにあり、お待たせしました、タンバリントスの時間がやって参りました!

このFOXY〜SLEEPLESSの流れはメカラの7、9、10のどれにもあって、まさにメカラを象徴する流れだと思うんですけど、個人的にその中でもこの9のタンバリントスはその高さ、タイミング、そして飛んでくる引きの画とキャッチした瞬間の吉井の手と両方をおさえているカメラワークとまさに言うことなしですええ。

そしてそのタンバリンを手にしても、本来の使い方をするよりも小道具使いするほうが実は多い吉井和哉、これを名付けて「タンバリンプレイ」と言います(真顔)。普通に叩いて良し、持って良し、覗いて良し。万能ですね!

でもってそのタンバリンは曲間で舞台袖に投げ返されるわけですが、実は映ってないようでそのシルエットがドラム台にちょびっと映ってます(こまけええ!)あとはハンドマイクで、そういう意味ではこの曲はタンパリンプレイとスタンドプレイが同時におがめるだけでなくハンドマイクまで楽しめるという・・・万能ですね!(2回目)

アウトロのエマにあたる黄色いスポット、でもってぐるんぐるん腕回してあげくに「バーン☆」みたいな。またしても最上級のどや顔ですよもう大好き。アニーもめっさかっこいいし吉井のあの満足げな顔ったらないし、ほんっとに楽しい、カッコイイ、楽しい、カッコイイのミルフィーユですよ。劇薬のミルフィーユ。節子、それ曲違う!

00:58 | comments(0) | -

FOXY BLUE LOVE #9

審美眼ときたら次はFOXYです。そうです。あのFOXYです。私が三度の飯より大好きなFOXYです。またこの季節がやって参りました。ああこのメカラ9のFOXYが大好きすぎて、私のお墓の前で泣かなくていいからFOXYを供えてくださいってぐらい好きすぎます。

っていうかほんとストロボライト似合うTHE YELLOW MONKEY。ストロボライトと赤い照明の似合いっぷりったらほんと世界一ですマイ統計では。後ろでアニーがすっげニコニコしてて、何かと思ったら完全お兄ちゃんとアイコンタクトですほんとありがとうございました。と思ったら今度はヒーセの方向いてニコニコ。なんだよなんだよおまいら最高すぎるよニコニコ。エマはエマで弟へのサービスタイムが終わったら今度は客席にあれ。あのどうだといわんばかりのアクションギタープレイ。もう目がいくつあっても足りませんてば!

これねえ、吉井のギターの弦が切れるでしょ、途中で。追憶の銀幕のときも確かFOXYじゃなったっけ、切れたの。でもって吉井が目の上を切ったのこの時だったと思うんだけど。途中でその垂れ下がった弦を吉井がぶっちぎるとこが見られるのもレアだし、途中でピックを捨ててアコギにつけているサブのピックを取る仕草が入ってるのもレア。一粒でどんだけ美味しいんだっていう。そして「キツネっぽ〜い」つってるよね吉井。なんだよキツネっぽいって意味わかんないぞ最高だな(混乱

でもって個人的に最高なのはここの間奏からのエマ、そしてヒーセです。左右の花道に散る2人、もうその佇まいからYOUたちこそがTHE YELLOW MONKEYの双璧といわんばかりの迫力でそれだけでおなかいっぱいなんですが、まずエマが上手花道でガンガンにアピール、そしてパンチのツアーで幾多の女の子を落としてきた奥義が、「指さし確認なめ回し型」がとうとう炸裂する始末。正直、この時のエマこそ「どや顔」だと私は思っており、どや顔というのは本来女子の大好物であるべきであって、決してネガティブなものではないと私は声を大にして主張したい(バンバン)(机を叩く音)。この上手から下手へ、「ハイ俺のもの、ハイ俺のもの」と舐めるように視線をよこすエマ様がどや顔でなくてなにがどや顔か。

最上級の どや顔さ ZOKKON!

なんならシブがき隊にでもなりますよっていう。しかもほとんど必要のない腕廻しで締め。エマ最高だよエマ

そしてこのFOXYがおそろしいのはこれだけではすまないのす。双璧の一角が、スーパードライビングベーシストが、とうとう火を吹く瞬間が!(not比喩)。うん、三三七拍子はかわいいね、ヒーセが一生懸命叩いてるのもかわいいし、後ろで三国さんがちっちゃく叩いているのもかわいいし、吉井の満面の笑みもかわいいし、頷きながら三三七拍子してるエマもかわいい、あーかわいいかわいい。でもね、甘いものの後にはしょっぱいものが食べたくなる、これは人間の生理です、そしてヒーセはそれをよくわかっていらっしゃるのだ。1:25:55、ヒーセが新しいピックを手にとって、「私のベースをぶちかます」その瞬間俺は思った

あ な た が 神 か

正直ここのヒーセの格好良さは異常!異常だ!ちょっと長めの髪だからヘドバンの映えることったら、そしてあの音!もう!そんでさ、ベースヒーセ!って吉井が紹介して、思わず一息つきそうになるじゃん、だって息止めて見ちゃうからさ。それがあーた、「人格を殺し 仮面をつけて 軽蔑の目をふさいでしまおう」のとこのヒーセ、見た?ねえ見た?あれやっぱり神が降臨してると思うんだけどどう思う!?えええもうどんな畳掛けですかこれは!誰か!酸素ボンベお願い!

ここから最後までの流れはもうどこをとっても最強のロックバンド、それ以外に形容詞なんかないだろうって思うよホント。リフレインの目つぶし、のとこの吉井、かわいいしかっこいいし面白いしさりげなくウィンクしててマジ愛してるし、ホントにみんなが完全にかっこいい、そのかっこよさが楽しい。これぞTHE YELLOW MONKEYだなって思う一曲!

00:25 | comments(0) | -

審美眼ブギ #9

キターーー!きました、また来てしまいました。「メカラ・シークエンス」とでも名付けたいこの畳みかけ、中盤の重めシリアスな流れはもちろんTHE YELLOW MONKEYの真骨頂ですが、このメカラ・シークエンスこそが彼らのライブの楽しさ、を凝縮しているようなものだといっても過言ではないと私が勝手に決めつけます!

イントロ始まった瞬間の客席の沸騰加減とかどうっすか。これだよ、これなんだよって感じ。でもって左右に散るヒーセとエマ、ここからのこの2人マジ最強なんてもんじゃないから。「風の早さに嘆いてる」のあとのカメラの切り替えもいい!あ、アニーが生まれたままの姿になってゆー!(喜ぶな)

審美眼ブギってギターとベースのフレーズがそんなに変わらない感じで平行してますよね。でもってそれが間奏まで続くんだけど、この間奏でクロスして逆の花道に出る2人の絵になりっぷりハンパない。ヒーセ、エマ、ヒーセ、エマのスイッチング最高、特に下手花道で完全なる「この俺様エマ様を見ろ」とばかりのアピールし放題、あげくあの指さし攻撃っす、アッハッハ笑うしかないね

アニーのドラム、この曲に限らずだけどほんとこのメカラ9の時はタフ&パワフルでそれも私がバンドの音としてはこの時期の音に馴染んでいる理由のひとつなんだろうなーと思うな〜。メンバーかなり動きまくってるけど演奏の分厚さが変わらないとことかすごく好き。

ライター!リスナー!DJ!I’m gonna suck you!の時の吉井のあの顔ったら!たらたら!!アウトロもめちゃカッコイイし、その格好良さに東村山一丁目を上乗せするあたりがやっぱTHE YELLOW MONKEY最高だなと、そう思わずにはいられません!

23:36 | comments(0) | -

THIS IS FOR YOU #9

ここで史上最高にくだらないMCが(笑)見てたとき、あまりの小芝居っぷりに観客全員半笑い、みたいなことになってたのを良く覚えてます。まあでも嬉しかった!メカラ7の「くだらなMC伝説」を聞いていたのでそれを今目の当たりに・・・!みたいな、感動ではなく半笑いを共有できて光栄でした(笑)

で、12月28日といえばこれ、というこの曲。エマは101匹わんちゃんのコートを脱いで黒いシャツになってますね。

汗だくだった吉井がMCの間にすっきりしていて(アイメイクもかなり取れちゃってるよね)、でもって最高にくだらない特効ができたことが嬉しくて仕方ないのか、歌ってる間中基本、半笑いでかわゆい。なんだよその思い出し笑い、そんなに嬉しかったのかよ(笑)

間奏のギターソロがすげー好きなんですけど、やっぱこのギターソロはフレーズ変えられたりすると相当がっかりするだろうなって思うほど好きだし、あーエマの音だな〜って感じがします。ギターソロの後半左手をアップで追ってくれててうれしい。この指の動き大好きなんだあ

この曲のアウトロでエマが吉井の近くに寄る演出はずっと変わらないですね。このメカラ9の感じも好きだけど、初期の、吉井がエマの方を絶対見ない、みたいなのも好きだったなー。この時はエマに歌わせる、っていうので吉井がいたずらっ子満開の顔してておかしい(笑)そんで最後のコーラスのとこ、吉井が歌おうとしないんで「あれ?」みたいな感じで手で呼ぶエマかわいいっす。もうさー、この時、エマが歌ってる・・・!とわかったときの観客のどよめきハンパなかった。確かに貴重!ほんと貴重!

22:52 | comments(2) | -

spitz jamboree tour とげまリーナ2011@大阪城ホール  感想メモ

最初は行く予定じゃなかったんですけど、あまりに名古屋初日のセトリがツボすぎて、あの曲がもう一回聴きたいよ〜、もし行けるとしたら大阪ラスト…どうせ実家帰る予定だったんだしねじ込もうと思えばねじ込めないこともないかもしれないかもしれない…みたいな逡巡のすえ行ってきました(やっぱりな!)ちょっと時間も経ってしまったので、レポっていうか、メモ書きです、すんまそん。


・ぎりぎりまで行くかどうか迷っていたうえにぎりぎりまで間に合うかどうかもわからなかったので、席についてもしばらくは現実感があったりなかったり(笑)
・スタンドの上の方から観てました
・私が観に行くときはたいてい鉄壁の演奏力を見せつけるスピッツですが、最終日だからということもあったのでしょうか、ちょっとハメをはずしたかんじなところもあって新鮮でした
・というかマサムネくんが、なんか、どうしたの?って感じだった(爆)
・テッちゃんに「どうしたの今日、いつにも増してグダグダだね!」と言われていましたけどw
・そういいながらすかさず「でも楽しそうだからいいんじゃない」とフォローを入れるテッちゃんのやさしさライセンス
・それに「うん、楽しい!」とかいうマサムネくんはほんとあれだよね…かわいいよね…
・でも私のなかではじめてマサムネくんのめんどくささがかわいさを凌駕した瞬間もあったことをここに告白しておきますww
・やーだってリダやテッちゃんの話の腰をポッキポキ折るからさあw
・決めポーズの練習のときの「S!」つって自分がSの形になるのはまあかわいかったですがその話をかなり引っ張るのもどうしたどうしたって感じでしたw
・リダのメンバー紹介のときに、リダが「このおしゃべりのコーナーで…」と言いかけると「他のバンドもこんなおしゃべりのコーナーやってんのかな」とかやおら言い出すマサムネくん
・マサムネ「たいてい、ドラム誰々!ベース誰々!とかで、こうちょっとかっこつけて会釈したりして終わりじゃない?」
・それを受けて(話の途中なのに)「田村です…がんばります」と渋く言い放って話を終えるフリをするリダ
・「俺もうじゅうぶん付き合ったからな草野!」←この言い方萌え
・しかしそのおしゃべりのコーナーでロックロックの宣伝をしてくれたのはリダだけだった件
・そのほかにも唐突に真矢みきの物真似をしたり「北国の春」をひとふし歌って満足げだったり若干不思議ちゃん入ってると言っても過言ではないきょうのマサムネくん
・最新アルバム「シロクマ」とか言っちゃうしね!
・テッちゃんがすかさず突っ込んであげてました
・リダのときにも話に出ましたが相変わらずスピッツには「気づかれないネタ」が多い
・これだけ手を変え品を変え出てくるってことはほんとにそういうエピソードに事欠かないってことなんですかねえ
・リダの、DJのひとに握手をすっ飛ばされた話もだけど、テッちゃんとマサムネくんが機内でCAに「もしかして…お笑いの方?」と聞かれたってエピがすごい。もっとすごいのがそれに対するテッちゃんの返し「おもしろくないんですけどね〜w」嘘はついてない確かにww

・日替わり曲はナナと田舎の生活でした。イエイ!名古屋初日と最終日だけ田舎の生活だった!私の引き、ハンパねえ!
・ラズベリー聞きたかったなって気持ちもあるにはありますがやーナナと田舎の生活聞けて文句は言えんでしょ。今回はマサムネくん歌詞間違えなかったし!
・しかし改めてナナへの気持ちの歌詞はすばらしい。聞いていて思ったけど、ナナに限らずマサムネくんの歌詞は恋愛のことをうたったものがとても多いですけども、それは恋愛っていうより「恋」の「衝動」だけを瞬間的に切り取っているような気がする、愛とか情とかじゃなくて。スピッツのエバーグリーンなところもそういうことと関係あるのかな
・吉野朔実さんが「カプートの別荘へおいで」で書いた「恋だけが/ひととき/人の孤独を忘れさせる/ただ恋だけが/一瞬/愛の無力を忘れさせる」というフレーズを思い出したり
・その作品の「善良で怠惰な動物におなり」っていうのもどこかマサムネくんぽいな、そういえば
・田舎の生活はもうただうっとりと聴き惚れてました私
・ソングライターズにマサムネくんに出て欲しい!とずっと思っていますけど、もし出たら佐野さんがリーディングで選ぶのは田舎の生活に違いない(勝手に断言
・マサムネくんは低音のときよくイヤモニをおさえる仕草をするけれど、高音のときは逆にまったく頓着しないですよね。高音に圧倒的な自信があるんだろうなあ

・名古屋の時リダがあまり見れなかったので、今日はわりと田村さんにロックオンになる時間が長かった!そしてリダやっぱりかっこええ。つーかスピッツのリズム隊の底力ハンパない
・崎ちゃんがときどきツーバスでもないのに物凄い速さでバスドラ踏んでるときとかどうなってんだ…とぽかーんとします
・そうそう、トンガリのときリダくるくる回り過ぎちゃって、エフェクターボードに突っ込んで音消えてたwwなにがって、おもわず「あっ」みたいな感じで立ち止まって下向いちゃうリダに爆笑しましたわたし
・ローディーさん飛んできたんだけど、リダがくるくる回ってたからちょっとマサムネくんにぶつかりそうになってて、それを止めに来たのかなって思ったらそっちはほっといて足元に飛びついてましたwさすがプロww
・そのまま間髪入れず8823に入るのですが最初ベース無音でしたねwやーそういうのも含めて「タムフルタイム」は楽しい!

・最後の挨拶でテッちゃんがスタンディングでも、ホールでもアリーナでも変わらずやっていきたい、と言っていた挨拶がとてもよかった。マサムネくんの「どこか片隅にスピッツを置いていただけたらうれしいです」といういつもの挨拶もなんだかじーんとしたなあ
・デビュー20周年なのに、この瑞々しさってなんなんでしょうね。繊細さ、ナイーブさを語られることが多いスピッツだけど、それと同じくらいか、それ以上に強靱さを感じるきょうこの頃です。まーどんだけしなっても折れないねこのひとたちは。その強さはなんなんだ。そしてそれをどうしてもうらやましいと思ってしまう自分もまだいるのだよ
・スピッツも夏のイベントのあと、冬には振替公演ですね。そして来年はゴースカだ!楽しみすぎて震えます!でもその前にロックロックじゃー!にゃおーー!

19:54 | comments(2) | -

セルリアの丘 #9

で、RED LIGHTとくればセルリアですよ。決まってますよ。もう2個イチですからここは。SECOND CRY〜FINE FINE FINEの流れとこれはもういわばjaguarにおける儀式のようなものだ!(鼻息)

イントロのときに、まだちょっとさっきのRED LIGHTの憑依っぷりから帰ってきてない感じがします。完全にjaguarの法則発動っすよね。でもってここらあたりからホントカメラマンGJというか編集GJというか、アングルとかがめちゃめちゃツボの連打なんですよ。セルリアでも吉井をどうにかして片目見切らそう見切らそうとしたり、下からのあおりが多くなったり、イイヨイイヨー、その調子でもう1枚脱いでみようか、って誰だおまい

間奏のときの、俯いてた吉井がゆっくりを顔をあげて、その顔に上からサスのライトがあたってるあの瞬間の顔、大好きですほんとに。

セルリアはほんと旋律が美しくて、ベースラインがまたいいんだよなあ。こういう曲で世界を構築していくのってTHE YELLOW MONKEYならではだなあって感じがします。曲が終わった後に、吉井がぱちっと目をあけて「THANK YOU」って言うんだけど、それもなんか儀式みたいっていうかね、「一幕終了」みたいな雰囲気を醸し出してるなあと思う次第。

 

22:59 | comments(0) | -

君の物持ちに乾杯

昨日の深夜の吉井ちゃんの更新。
朝方寝ぼけて見たんですが、
改めてさっきみてみると

………?

あのーあのー
服着てるほうのやつ。

 

これじゃない?

やー常々おもってたけど吉井ちゃん物持ちいい。
フーの武道館でも94年のジャガーの衣装着てたりしてたよにー

ちなみにこれは95.12.31渋公のLIVE DI;GAです。
私の大好きな。
あの
大好きな
"I"
をやったときのやつでご〜ん〜す〜〜
まあ"I"のときは脱いでるけどねこのジャケット。
あの「灰になって!」の吉井ちゃん思い返すだけで白いご飯3杯いただけます。
うふ。
21:16 | comments(0) | -

RED LIGHT #9

そして再びjaguarの世界へ。さっきの仮面劇もそうだけど、ほんとにこういう場面での吉井和哉のすごさたるやというか、このモニタに座って伴さんのコーラスを聴いている、そしてゆっくりと向かいのモニタに手を這わせる、これだけですでにひとつの物語が描けそうなほどドラマチック。でもって53:07、真っ赤なライトの中で吉井の指先が鼻をかすめ、見上げた目が一瞬にして歪んだ笑みに変わる。

ありがとう、いい薬です(太田胃散か)

本当にね、もう御馳走様と、ほんとにありがとうございましたと、大地に向かって三拝九拝、それぐらいの御利益あると思うこれ。厄除けの札にだってなるんじゃないか的な。客席できゃああああつってる女子いるけどそれもしょうがなかろうもん!

イントロの部分の編集がまずめちゃめちゃツボ。いいショットおさえてくれてるんだこれが!もう一瞬たりとも目を離さないで!エマが珍しくエクスプローラーご使用で、まあ私の中で勝手にフライングVと並んで「漢」色の強いギターなんですけども、それがもうカッコイイのなんのって。吉井がアニーの方振り返って左手を振り下ろすアクションとか、曲の締めでもないのにああいうことやるの結構めずらしい。

このメカラ9の時って吉井ちゃんちょっとやつれてるじゃないですか。でもそのやつれ感がこの曲では絶大な効果っちゅーか、アイメイクも相俟ってすごい迫力。「背中の羽をむしる」のとことかなんだろうな、もうちょっと美しいよあれ。「熱い夜が欲しいんだよ」あたりも、エンディングも、とにかくドラマチックにもほどがある。

RED LIGHTと言えばやはりメカラ7のパフォーマンスが忘れられないわけですが、メカラ7の中の名シーンベスト10をやったら確実に上位にランクインするという(私の中の脳内の)噂の「左利きの少女問題」があるわけで、あそこで背中に回した手を押さえていたカメラマンGJというのは異論のないところだと思うんだ。でもってこのメカラ9でも多分、吉井、同じことしてる!終いにはちょっと身体斜めにして客席に手を見せてくれてる!でもそこは映さない今回は!同じものは二度見せない的な!オマエラこれで存分に妄想の花を咲かせやがれ的な!なんというチラリズム!

でも最後のね、「少女は娼婦の」のとこって、メカラ7のカメラアングルとそっくりなんです。もーこれはね、ホントカメラマンと編集を褒め称えたい。あそこで吉井の目を見せないあたりがドンズバっすよマジで。

それにしてもあれですね、ウーララのコーラスの時にやたらエマだけがアップになるあたり、「ウーララコーラスのエマたん可愛い隊」の隊員でもいるのかと思いました。もちろん私も会員です(まがお

22:03 | comments(2) | -

はじまりの合図

現在なう今!←過剰表現

8日付けでQ&A更新と共に客入れ客だしのBGMも公開されましたでげすね。質問のほうは今回なんといっても「僕も吉田さんとお友達になりたいです」発言にトドメをさすというか、よっさんよかったねよっさんというか、いや本当に友達になるかどうかはともかくよっさんには嬉しいに違いないしよかったなああ!とにまにましています。古田新太と吉井和哉に憧れたというよっさんを私が好きにならないわけなかったのだ!運命!

さて客入れ曲の方に戻りますがせっかくなのでテキストベタうちで残しておきますね。こういうのってほんとあとから(10年後とかに)探そうと思ってもなかなか見つからなかったりするからさ。

開演前BGM
YOU DON'T HAVE TO GO/ALEX CHILTON
REBEL REBEL/BAY CITY ROLLERS
CRIMINAL/FIONA APPLE
ANT RAP/ADAM & THE ANTS
SHIMMER AND SHINE/BEN HARPER & RELENTLESS7
REASONS TO BE CHEERFUL,PART3/LANDURY & THE BLOCLHEADS
TIME AND A WORD/YES
DOMINOS/THE BIG PINK
LENNY VALENTINO/THE AUTEURS
STRANGE DAYS/THE DOORS
VIDEO KILLED THE RADIO STAR/THE BUGGLES
WE ARE THE PEOPLE/EMIPIRE OF THE SUN
CARTOON HEROES/AQUA
APHRODISIAC/BOW WOW WOW
MY DREAMING HILL/FLYING SOUCER ATTACK
A MI MANERA/GIPSY KINGS
REBEL ROUSER/DUANE EDDY

終演後BGM
STAND BY ME/JOHN LENNON
BLOWIN' IN THE WIND[2010 MONO VERSION]/BOB DYLAN
KISS MY NAME/ANTONY & THE JOHNSONS

こうして見るとたいていSTRANGE DAYSぐらいからは会場入りしてたような感じだなあ。全部探してはいないですけど、おそらくほぼyoutubeで見つけることができるのではないでしょうか。WE ARE THE PEOPLEあたりから、実際曲を聴くとあの開演前の空気がぶわあああっと甦ってくる気がしてきますよね。

終演後のBGMは3曲目まであったんですね。ディランまでしか聴いてなかったなあ。

しかし今回、なんと言っても私の、そしておそらくは多くのファンの胸をざわめかせたのはこの曲ではないでしょうか。


言うまでもなく、メカラウロコ8、つまり最後の東京ドームで客出しのBGMとして流れていた曲でした。いやあ京都で聴いた時、心臓跳ね上がりましたよマジで。

しかし今回はツアーを重ねるごとに、この曲が「はじまり」の合図となって、たくさんのハンドクラップを誘い、開演前の空気を盛り上げていったのですものね。こうしていろんなものが更新されていく。

続きを読む
01:08 | comments(9) | -