sakura-blossom
<< October 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

 | - | -

いつかの女の味

 「いつかの女の味がするぞ」男はそう言って三角形のチーズを投げてよこした。

藪から棒になんですが、吉井ちゃんの10月28日の更新「家が私の星」が何回読んでもイイ。っていうか、テキスト全体というよりもこの書き出しがしびれる!しびれる!そこにしびれるあこがれるゥ!

つい先日紀伊國屋書店の「本のまくら」フェアが話題になっていましたが、「いつかの女の味がするぞ」ってそれだけで相当すばらしい書き出しだと思うのよね…!

だってこの「女の味」っていうのがそのものズバリ一夜を共にしたことを言っているともとれるし、「いつかの女」が好きだった味、ともとれるし、いつかの女が作った料理の味ともとれるし、たとえばここで三角形のチーズじゃなくてカクテルかなんかだったらどっこいハードボイルドな風がぷんぷんするじゃないですか。

しかし「三角形のチーズ」ってのもまたいい。まさに「シンパシーとワンダー」のぎゅっと濃縮された一文だよ…(惚れ惚れ)だいたいこの「家が私の星」ってタイトルだって、ヒーセと一緒に飲んだ「イェーガーマイスター」=「いえがまいすたー」=「家が私の星」…っていう全力でズッコケ!みたいなあれなのにめちゃくちゃ美しいタイトルじゃないか。いやぶっちゃけ私個人としては「わが星」という、まさに「家が私の星」(に限りなく近い)という台詞のある大好きな芝居のことを思い出してしまって勝手に興奮しているシマツですよ。

そのちょっと前の「心は強くだけど乱れる」もすばらしくテンポがよく、とくに「マムシが空を飛んでいった」からの「アニーが太鼓を叩いていた」は何とも言えずおかしい。そのあとの「マムシ」「白い鳩」の畳みかけも爆笑。もう絶賛。

いつか「家が私の星」って曲作ってくださいよぅん(おねだり)

さて吉井ちゃんねるではじまっている(とっくに)log:music楽しく拝聴しております。1回目も先日聴きましたでござりまするが、何に笑ったってCALL MEの「折り畳みの真実」を「電話のことですね!スゴイ!」とか言われちゃって「これごめん傘なんですぅ〜!」ってくだりです。ぎゃー!俺も完全に「電話」のテイで全曲感想書いてた!ちょう恥ずかしい!いや恥ずかしくはないけど!つーか電話ってことで拾っておいたほうがよくね?みたいな気さえするけど!いやはやことほどさようにファンはファンの文法でしか見ることができない。僕はいつかそう言ったね。

そして今日公開された2回目、FLOWERに寄せられたメッセージが3月18日のMステのことで、うんうんと深く頷いたもんだった。ひな壇にいる時も誰も喋ってなかったって話、そうだよなあまるで吉井の顔が蝋人形のようだった…とか、Mステもともとあまり得意じゃないし緊張しちゃう、とか、中原さんの話とかあの「JAM」の話とか、決して大仰じゃなく語る吉井ちゃんの口調のやさしさよ。

でもあの日のFLOWERはほんとに忘れがたい。吉井ちゃんが歌い終わったあとに私がこうツイートしたのいまでもはっきり覚えてる。「圧倒的じゃないか、わたしのロックスターは」。

リハもはじまったそうですが、そう思えば(思わなくても)もう初日が目の前だ!ぎゃおー!新潟!吉井ちゃん見に新潟行くの初めて!圧倒的なわたしのロックスターに会えるのを(あと鮨を食べるのを)楽しみにしておりますけん!
22:35 | comments(2) | -

大きな玉ねぎの下

わたしのパソ子ちゃんが入院している間に武道館が発表になったり武道館が発表になったりで更新したし機械はなしという状態でしたが、そんなこんなのうちにNAKEDまで発売になっており完全にテンパっています。そこに襲いかかる歯痛!もうパニック(知らんがな)

今年の武道館のことは、早々に発表されたツアースケジュールから12月28日が外されている、というところから始まって、いろんな人の胸にさざ波を立てたもんだった。まったく関係のないうちの姉までが「毎日武道館のスケジュールを確認している」とか言い出す始末だ。私はと言えば、それこそいろんなひとに「28日」の話を振られたが、その度に返す答えは決まっていた。「何も考えないようにしているんです」。

何かはやるだろう、ともちろん思っていたが、そのよりどころだったのはいつかのQ&Aの「吉井武道館はやりません」という回答だった。「は」。何もないならそういう書き方はしないだろう。そして何かやるというのなら、私はそこに行かなくてはいけない。

もちろん、バンドのことを考えなかったと言ったら嘘になるが、しかしここまで続く怒涛のリリースラッシュが逆にその可能性を打ち消しているように思えた。だとすれば何があるのだろう。なにかあるのだろうか?時間が経つにつれ「ほんとうに、なにもない」という可能性のことを少しも考えなかったかといえば、これもまた、嘘になる。

ふたをあければ、会員限定ライヴという形で「何か」は行われることになったわけだけれど、もし本当に、吉井和哉が12月28日の武道館で「何もしなかった」としたら、おそらく私はひどく落胆しただろうと思う。そしてそれはなかなか抜けない棘のように自分に突き刺さっていただろう。

うまく言葉にできるか自信はないが、私は吉井さんに「続けて」欲しかった。同じ日に同じ場所でやっていくことの難しさ、を吉井さんがこぼしたこともあったが、それでも、だからこそ、「続けて」欲しかった。他のバンドをたとえに出すのが正しいことなのかどうかわからないが、エレファントカシマシの野音のように、どんなことがあっても絶対にやる、とファンが信じられるものを積み重ねてほしかった。THE YELLOW MONKEYというバンドは私にとってほぼ完璧なバンドではあったが、たったひとつ欠けていることがあるとすれば、それは続いていくことができなかったということにある。もちろん、だからこそあのバンドは美しかったのだとも思うし、ただ続けていたとしてもその手から零れるものはたくさんあっただろう。でも、だからこそ、吉井さんには「続けていく」その先にある景色を見せて欲しいと思っていた。傲慢な言い方であるのは百も承知だけれど、今でもそう思っている。

だから、なぜ「だから」という接続詞なのかわかってもらえると思うけれど、「12月28日の日本武道館をそんなに簡単に手放す訳無いだろ」という言葉のうれしさはたとえがたい。

考えてみればすごいことだ。年の瀬の押し迫った武道館をプロモーターが確保し続けてくれる、すくなくとも興行が打てるだけの動員を維持できる、それは功成り名遂げることを夢見るひとたちの中でも、ほんの一握りのものにゆるされることだ。これがいつまで続くのか、続けることができるのか誰にもわからない。意思はあっても、物理的な要因がそれを妨げることだってあるだろう。年寄りじみた言い方だが、やれるうちはやってくれよ、と素直にそう思うだけだ。

わたしは傲慢なファンだから、吉井さんの幸も不幸も願わない。あなたの幸も不幸もわたしからは遠い。遠い分だけ、誰かと幸せになっても、そうでなくても、どちらであっても現実味はない。私が欲しいのはステージの上だけ。いちばんおいしいところだけ。私はいつだってあなたの、おいしいところだけを、いただいていくつもりです。

21:52 | comments(4) | -

野音・外

会場に着いたのは、5時すこし前だったとおもう。すでに日比谷野外音楽堂のまわりにはたくさんのひとがいて、静かに時間を待っていた。私は植え込みのアスファルトに腰をかけて開演の時間を待った。5時だな、と、時計を確認した途端、わあっと大きな歓声が壁の向こうから聞こえてきて、宮本が登場したのだとわかった。

最初は「序曲・夢のちまた」。開演してからも、流れ込んでくる人の足は絶えず、座り込んで聞いているひと、壁の向こうをじっと見つめているひと、さまざまだったが、皆一様に押し黙って壁の向こうから聞こえてくる音に集中していた。アコースティックでも、耳をそばだてないと聞こえない、というほどではないのだが、全員がおそろしいほどに沈黙を守り通していた。宮本の声はすこし緊張しているように聞こえ、高音にいつもの伸びが欠けるような気はしたが、当たり前だけれど宮本の声そのものだったので、何よりもそのことに言葉に言い表せない安堵の気持ちが過ぎったことを思い出す。

そのあとに今回の経緯について語っていたMCは、聞こえたり聞こえなかったり、という状況ではあったが、おそらくいつもの宮本節で身振り手振りで話しているのであろう、病気がわかったときや入院のドタバタを、時には笑い声も起こっていて、相応しい言葉なのかどうかわからないがどことなく和やかな空気も感じられたのだった。マラソンを始め、タバコをやめた、と宮本は言っていた。46才だからね、とも。

続く「悲しみの果て」のCメロに移る前のギターのコードを、宮本は4回弾き直した。私が今回のある種特殊な状況を思ってどきっとしたのはこの時が最初で、そして最後だった。サビを歌う宮本の声は相変わらず美しく、艶やかな天鵞絨のような声だった。

会場の周りでは、どことなく拍手ですらも控えめに、ただただ壁の向こうに全神経を集中させているような雰囲気があった。会場前で待ち合わせしたのか、友人を見つけて駆け寄るときも、お互い手をあげるだけで声を出さずにいる二人組がいた。結婚式帰りなのだろう、どことなくこの場にそぐわない礼服を着た男性が、子供をあやして身体を揺らしながら聴いていたり、ベビーカーを押した女性が何度も何度も同じ処をぐるぐるとまわっていたりしていた。腕を組んだままじっと見えない壁の向こうを一心に見ているひともいた。それは不思議な静けさだった。もちろん野外で、すぐ外には大きな道路が通り、車の音や時にはサイレンの音が聞こえてきたりもしたが、終始驚くような静けさがあの場所を包んでいた。私は普段劇場にでかけていき、おしゃべりや携帯電話の着信音を禁じられる場にいるが、その劇場の客席よりもここは静かなのではないかとおもうほどだった。なによりも、あれだけ多くの人があのかすかな音に必死に食らいつく姿というのを、私は初めて見たと思う。

「月の夜」の前にパタパタと大粒の雨が落ちてきたが、その時もほとんど声はあがらず、ポンポンと傘の花が開く音が連鎖していくだけだった。私は傘を持っていなかったが、ちょうど樹の下にいたこともあってほとんど濡れずにすんだ。宮本の「もうすこし歌ってもいいかな」という声に大きな歓声と拍手が湧き起こっていた。

最初に見えた緊張は、歌い重ねていくうちにすっかりその色を消していて、それはあの最初の報道の「無期限休止」という言葉のセンセーショナルさとは月ほどの距離があるように感じられた。誤解を恐れずにいえば私は宮本の歌をこの時にはもはや楽しんでいたし、悲壮感みたいなものはどこにも感じていなかった。そしてそれは私にとってはとても大事なことだったのだ。

「うつら うつら」「見果てぬ夢」「涙を流す男」と立て続けてに歌った後、宮本がひと言「心して」と言って始まった「花男」。アコースティックで宮本が歌う花男、心して、という言葉のとおり本当に素晴らしかった。思い込みかもしれないが、歌ってる間にもどんどん力が漲っていくのが感じられた。終わった後の大きな拍手と歓声は忘れられない。

蔦谷さんとヒラマさんが2曲、サポートで参加してくださっていたが、それでも最後にバンドのメンバーが出て来たとおぼしき歓声が聞こえてきた時にはやはりほっとしたし、嬉しかった。全員で23回目の野音に立ってほしいとどこかで思っていたのもあった。バンドセットが組まれているか外からはわからなかったのだが、新曲の演奏はバンドスタイルで行われ、エレカシで一曲、が聴けたことは嬉しかった。まだ爆音がこわい、という宮本が最後にバンドでやってくれたことには感謝の言葉しかない。

終演後の拍手は、皆アンコールを求めていたのではなく、ただただ拍手を贈りたかった気持ちが続いていたのではないかとおもう。予定よりも沢山の曲をやってくれた、というのはなんとなく雰囲気でも感じていたが、宮本が歌ってると元気になる、と言っていたように、それはまさに姿は見えずともあの野音の周りの観客にも伝わっていたのではないだろうか。

続けること、というのはこういうことなんだなあと野音からの帰り道、何度も思った。続けること、続けていくというのはこういうことなのだ。そしてそれが出来たものだけが見ることの出来る景色を、あの4人はきっと見ているのだ。

そういえば「笑顔の未来へ」の「どんな悲しみからも」のあと「すぐに」を歌わなかったのは意図的だったのだろうか。

必ず戻ってくるので、と宮本は言った。私は、数多あるエレファントカシマシの楽曲のなかで、ファイティングマンのこのフレーズをもっとも愛すると言っても過言ではない。かつて宮本は「自信をすべて失っても誰かがおまえを待ってる」と歌った後に「すくなくとも俺は待ってる」と呟いてくれたことがあったが、あの場所にいるすべてのひとが、きっと同じ思いだったのだろう。たとえ「すぐに」でなくとも、おまえを待ってる。何度も勇気づけられたこの歌を、今こそ宮本浩次とエレファントカシマシに捧げたい。

21:49 | comments(0) | -

被害妄想の僕の歌

正直最初に「ROMANTIST TASTE 2012」リリース!とか聞いた時には
2012ってwwwwww
と盛大に草を生やした私であったのですが、フラゲして、DVDレコーダにほうりこんで再生してて、まあ2012のほうは特にこれという感想もないのですが、あのボーナストラック。
あれやばい。
まず熱帯夜のあのイントロからしてやられ、ああくっそーかっけえなと悶えまくり、そしてもう映像つきで何度も何度も聞いたはずのJAMを、おそらく初めて音だけで聞いて、初めてあの曲を聴いた時と同じようにしてやられてるってどういうマジックなんだろう。

素敵なものがほしいけどあんまり売ってないから 好きな歌を歌う。

そこからはもうどんどん自分の感情がMAXになる一方で、トドメはFATHERの吉井のユアラーーーーイブという叫びだった。DVDで見てるのに、あの声をバックにツアートラックが走る姿が目に焼きついているのに、回る吉井をテープが擦り切れるほど見たのに、なんであんなに俺は泣いた。泣いたよ、もう。

こんな風にまた新たな気持ちで出会えるってなんて幸せなことなんでしょうね。


そして!PCを修理に出しているためリアルタイムで見られなかった2012のリリースパーティも今さっき見ました!盛りだくさんじゃったね…!ほんとコメントでもいっぱい流れてたけど、愛されてたなあ、みんな愛してるんだなあって、隅々までそういうものでつまった空間じゃったよね。

ゲストとして長いお付き合いの中村貴子さんと我らが(すいませんすいません)山本浩市さん、そしてかつて「バトンは受け取りました」と言ってくれ、多くの人がそうでない時代からこのバンドへのリスペクトを表明してくださっていた中田裕二さんのお三方のトーク、めっちゃ楽しかった!つーか首がとれそうなほど頷きまくり、ひざを打ちまくり。見ながらちょびっとメモしたこととか並べておきますね。

・「裏方ですいません」と照れるコーイチかわいいよコーイチ
・収録編集すべてコーイチ!まじか!ありがとう!
・コーイチの新作が見られる幸せ…!(違)
・中田くん「ぼくの話は今日はいいですから(キリッ」
・中田くんわざわざザをつけて言い直す律儀さ推せる
・中田くん推薦の1曲目「THIS IS FOR YOU」!「空気読めてますか僕!」
・THIS ISは本当に名曲だよに…
・私にとってエマと吉井の曲といえばSUCKじゃなくてTHIS ISだよ
・キラキラの少年(だった)ふたりの愛の歌だよ
・「ちょっと退廃的でどことなくセンチメンタル」ほんとだよね中田くん!
・昨日もメンバーお揃いで久しぶりに4人に会ったコーイチ「相変わらずキャッキャしてました」www
・中田くん2曲目「審美眼ブギ」大歓声!「読めてますボク?」読めてる読めてる!
・「審美眼ブギを武道館で歌っている吉井さんのあの勝利感!」「ロックバンドとして正しい姿ですよね」
・180本のテープを見たコーイチ…!ありがとう!ありがとう!
・そのボーナスディスクを先に見ている中田くんの嬉しそうな顔ったら!
・「メンバーの皆さんも見て頂いて文句も出なかったので」コーイチ編集に文句なんか言わせるかい!(お前誰だ)
・「イエローモンキーは周りのスタッフもすばらしい」ホントだね中田くん
・食べログで3.5ポイント以上のお店を探す中田くんww
・中田くん3曲目「赤裸々GO!GO!GO!」大歓声に「ファンとしてうれしいです!」
・「赤裸々は吉井さんの途中のキックもいい」そうそうそう〜〜〜!コーイチまじ愛してる
・「フルで見れなかった曲も聴けて…嬉しいです」ほんとに愛があるよ中田くん
・「赤い照明が似合いますよね!」そうなの〜、そうなの〜〜〜!!!
・「イエローモンキーはボクにとって夢であり青春であったなと」中田くん熱い!

中田くんのビデオテープを擦り切れるほど見た、っていう言葉が嬉しいし、それを作った人が隣にいるっていうこの感じ、なんなのほんと!あ〜〜もう、こんなに山本さんがフューチャーされて私は嬉しい。

PVも、エイキーが編集する以上それなりなものになるだろうって思ってたけど、ほんとみんなの愛と情熱と真心がつまっていてよかった。栄樹はレッドテープ丸裸の編集をやっているのね!TRUE MINDはコーイチでRED TAPEがエイキー!やーんもうわかってる!

そして、メンバー誰か来るのかなーつって思ってたけどほんとに、ほんとに、ヒーセほんとにあいしてるよ。そしてテレ半分のえまたんもどんな優しさライセンスなのかと。ありがとうありがとう、ほんとありがとう。

最後のさー、パンチのASIANの音に合わせてみんながTHE!YELLOW!MINKEY!ってさけぶやつ、あれ見た瞬間にぶわってきて、なんかもうネットカフェのブースの床で天井を見上げた私だよ。

途中でNAKEDの映像の中から熱帯夜とROCK STARが流れて、その前のFOUR SEASONSのあの最後のポーズのあと吉井がくるっと後ろを向くのがめちゃくちゃ新鮮で、そんで初めてみるこの2曲。

2000年の11月に、休止の一報が入って、残業中にそのニュースを友達からのメールで知って、その場でPCの電源落として更衣室に走っていって、会社のロッカー殴ってへこませた日のわたしに、おまえ、あと12年経ったらね、あんなにしぬほど繰り返し見たTRUE MINDのライブの、おまえが見たことのない映像を見られるんだよ、だからそんなに泣きなさんなって、教えてあげたい。

リリースが続々発表になって、正直戸惑うところもあるけれど、でもやっぱり私はこのバンドが、好きなんだなあって何かにふれるたびに思う。そしてそう思い続けることができるって、ほんとうになんて幸せなことなんだろうね。

20:59 | comments(6) | -

まるっと真っ裸だ!

フラゲ日ですよってにーーー!!!(のっけから大声)

これを書くためだけにネットカフェにきました。そう、今買いたてのほやほや。まだ封も開けてない。つまりほんとにゲットしただけだ!家に帰らないと聴けない!そして家では更新できない!(PCがないから!)(携帯?無理無理!)

店頭になかったらどうしようね!とか思いましたけど(予約してなかったので)ちゃんとありましたね。並んでましたねこのピンクが。ステッカーももらいましたねこのピンクの。

というわけで手に入れた報告でした。んじゃ!


…となるはずだった。
のに。


なんじゃああこりゃあああ!!!

THE YELLOW MONKEY LIVEDVD 「RED TAPE “NAKED”」

続々とリリース情報が続くTHE YELLOW MONKEY周辺。今度はLIVEDVD 『RED TAPE “NAKED”』のリリースが決定!
収録曲等の詳細はまだ未定ですが、初回生産限定盤にはボーナスディスクと豪華フォトブックが付くことが発表されています。

<初回生産限定盤>DVD4枚組+特典盤
・DVD:RED TAPE “NAKED” -ARENA TOUR ’97 “FIX THE SICKS” at 横浜アリーナ- (DVD2枚組)
・DVD:RED TAPE “NAKED” -TOUR ’97 〜紫の炎〜 at 西宮スタジアム- (DVD2枚組)
・ボーナスDVD付き
・豪華フォトブック付き

…いやね。この間お友達とコーイチ祭りをしたときにだね。言っておったのだよ、あれだね、次は紫の炎の完全版が見たいねと。レッドテープはいいdvdだけどぶつ切りだもんねと。FIXはWOWOWの中継のやつがあるけど、オフショットいらないから球場のやつ全部みたいよねと。

実現するか…(ぼーぜん)。

あまりのことに茫然としていますがしかしこれは、これは、あれなの?こういうこと言うの毛虫より嫌いだけどほんとにボインマンに借金があるの?いやもうそれならそれでいいけども!そうでなくてもいいけども!もう私のケツの毛まで毟り取られる覚悟ですけども!むしろ毟り取ってくれと思ってましたけども!

実現するか…(ぼーぜん)(その2)。

屋根のないドームツアーはセットリストが(引用できなくてすまんこ今pcがないもんで)これでもかのメジャー楽曲押しなので単体でも売れるかもしんまいね(JAMないけど)。個人的にはこのときの熱帯夜と何といっても薔薇娼婦が入るのがうれしい!え?入るって決め付けてますが何か?

いやーしかし、今の気持ちを伝えるならばいキング小峠さんのスタイルでこう叫びたい。

「なんて言えばいい!」

18:34 | comments(0) | -
1